ティーエキスパート協会
ティーエキスパート協会

ティーエキスパート協会

img20220522091347024757.jpg img20220523120345782760.jpg img20220523120348408037.jpg img20220523120354215934.jpg pxt00006564013402.jpg

紅茶
美味しさ楽しさ
お届けします

ティーエキスパート協会
Scroll

 認定資格は生涯を通して活用できます

ティーエキスパート協会では紅茶の美味しさや楽しさ奥深さを広める活動をしています。養成講座を通して資格認定に合格された多くの方が、ティーエキスパート講師として年齢の枠を越えた活動をしています。中にはカフェの経営者として、また多方面の仕事に役立つ資格として高評価をいただいています。協会について

会員の方へのご連絡

『茶摘み&製茶体験』開催しました

2025年10月19日に茨城県大子町「高見園」様で茶摘み&製茶体験を実施しました。多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。

当日は清々しい秋晴れのもと、参加者の皆さまはまず広大な茶畑へ。新芽を丁寧に摘み取る「茶摘み」を体験してました。風に乗って運ばれる若葉の瑞々しい香りと、指先に伝わる柔らかな感触を楽しんでいただけたのではと思います。

その後は、摘み取った茶葉を使って「製茶」に挑戦しました。揉む・発酵させる・乾燥させるという、紅茶作りの主要な工程を一つひとつ実践。
茶葉が少しずつ色を変え、香りを増していく様子は、まさに自然の恵みと手仕事の妙を感じさせる瞬間でした。茶葉が少しずつ色や香りを変えていく様子は、まるで化学マジックを見ているようで、皆さま目を輝かせていました。
 
ご参加いただいた皆さまにとって、この体験が紅茶をより深く楽しむきっかけとなれば幸いです。
五感で紅茶の魅力を再発見する特別な一日を、次回はぜひあなたもご一緒しませんか?皆さまのご参加を心よりお待ちしております。


大子の高見園さん

茶摘みをしている様子

蒸した緑茶をほぐしている様子

烏龍茶を作っている様子

出来上がった緑茶

紅茶フェスティバル2025のご案内

 
ティーエキスパート協会福島県支部主催のイベントです。
会員はもちろん、紅茶にご興味のある会員以外の方もご参加いただけます。
アフタヌーンティーは予約制になりますので、参加されたい方は予約をお願いします。

日程:2025年11月1日(土)
場所:猪苗代町体験交流館「学びいな」

   →アクセスはこちら

内容:ピクニックBOX販売(限定50個)
   紅茶・お菓子・グッズ販売
時間:10:00~15:30
参加費:入場無料

 

アフタヌーンティー(先崎キヨ子先生のレクチャー)

①10:30~12:30・②13:30~15:30
参加費:3,000円
募集人数:予約制 20名(ご希望の方はお早めにご予約ください)

日程:2025年11月1日(土)

場所:猪苗代町体験交流館「学びいな」
   →アクセスはこちら
内容:ピクニックBOX販売(限定50個)
   紅茶・お菓子・グッズ販売
時間:10:00~15:30
参加費:入場無料
 

アフタヌーンティー
(先崎キヨ子先生のレクチャー)

①10:30~12:30・②13:30~15:30
参加費:3,000円
募集人数:予約制 20名(ご希望の方はお早めにご予約下さい)

ティーエキスパート協会とは?

協会についてのご案内

認定資格を取得された方の活躍

おいしくって、楽しくて、ためになる〜
店舗経営や自宅サロンなど

 

店舗経営

 

紅茶講習会のご依頼はこちら未設定

 資格取得の講座は下記教室で!

資格取得・教室一覧
 
紅茶に出会った会員が、より豊かで味わいある時間を愉しんでいます
 

茨城支部

福島県支部

ティーエキスパート協会 資格を取得できる茨城・福島以外の教室のご紹介です

オリジナル紅茶の販売

 

紅茶は痩せる?

紅茶ってすごい!

 
 
紅茶ポリフェノールに含まれるテラフラビンとテアルビジンが、食べたものの中から脂肪の吸収を抑える働きがあります。食事中に紅茶を飲むことで効果が高いのでオススメです。紅茶が持つホトリエノールはリラックス効用があるため、紅茶の香りを楽しむのが大切です。

マスターエキスパートが福島県郡山市で経営するお店を紹介します。
本格的なアフタヌーンティーがいただけます
紅茶の資格を取るなら、ティーエキスパート協会福島支部の「P.nobara」がお手伝いします

Copyrightティーエキスパート協会. All Rights Reserved.